台風10号接近に伴う臨時休業について

 子どもたちの安全を第一に考え、29日(木)、30日(金)の学校の対応は以下のとおりとします。

 【8月29日(木)⇒ 臨時休業】

 【8月30日(金)⇒ 部活動中止】

 ※気象情報や空の変化等に注意し、安全と命を守るための最善の準備と行動を最優先にしてください。

自主積極

新着情報

information

2025年4月23日お知らせ

「5月行事予定」「R7年度学校暦」を各種資料に掲載しました。New!!

2025年4月16日学校だより

学校だより第1号を発行しました。

2025年4月16日お知らせ

令和7年度 対面式・部活動紹介

2025年4月16日お知らせ

令和7年度 入学式

2025年4月14日給食献立表

4月献立表のお知らせ

2025年4月9日お知らせ

令和7年度 着任式・始業式

2025年3月31日お知らせ

4月部活動計画のお知らせ

2025年3月28日お知らせ

4月行事予定を各種資料に掲載しました。

2025年3月12日お知らせ

令和6年度 卒業証書授与式を挙行しました

2025年3月7日お知らせ

生徒会行事 「3年生を送る会」

諫早市立小野中学校は「自主」「積極」を校訓に、

◉対話や議論を通じて、共に考えながら学ぶ生徒(知)
 (知識及び技能の習得、思考力、判断力、表現力の育成)
◉人に優しく、他者や地域のために自主的に行動し、喜ばれる生徒(徳)
 (学びに向かう力、人間性等の涵養)
◉健康に関心をもち、積極的に体力づくりができる生徒(体)

「知」「徳」「体」を総合的に育成します

〜本校の特色〜

 本校がある小野地区は、後背に「金比羅山」をいただき、前方には古くから切り開かれてきた干拓地を有する県を代表する穀倉地帯が広がっています。本校の生徒は、明るく純朴で、学習やスポーツに積極的に取り組んでいます。生徒会では、ボランティア活動の一環として平成6年度(1994年)から始めた「アルミ缶回収」に特に力を入れて活動を継続しています。このような生徒同士の小さな活動を一つひとつ積み重ねることによって、学校・家庭・地域が互いに助け合う、「地域とともにある学校」づくりを目指しています。

職員玄関前の校訓モニュメント
校門の掲示板(※生徒会が作成)
生徒玄関横のモニュメント

各種基本方針

交通アクセス

諫早市立小野中学校