31日(金)、地域の老人会や祖父母の皆様と1年生の子ども達が「昔遊び交流」をしました。凧あげや羽子板、コマ、おはじき、けん玉・・・それぞれに遊び方のコツを教えてもらいながら、楽しく挑戦していました。普段はなかなかこのような道具で遊ぶことがないゲーム機世代の子ども達。体や頭を使って、友達と話をいっぱいしながら遊ぶ。これが本来の遊びではないでしょうか。老人会や祖父母の皆様も最初は寒そうにされていましたが終わり頃には、「体があったまった」「自分が夢中になった」と話されていました。お忙しい中にご参加いただきありがとうございました。